HOME > 受診のご案内 > 受診のながれ

受診のながれ

受診のながれ

【受付時間】(初診) 8:30~11:00 (再診) 8:30~11:30
       ※ 一部の診療科は診療日、時間が異なります。
       必ず事前に担当医表でご確認ください。

【休診日】土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)
     その他の休診情報はこちら → 休診情報

※ 当院では重要な疾患を中心に高度な医療サービスを提供するため、原則として他の医療機関からご紹介をいただいた患者さんを診療することを基本としております。病院の機能分担を目的とした制度の趣旨をご理解いただき、他の医療機関からの紹介を経て受診されるようお願い申し上げます。
初診の方で紹介状をお持ちでない場合は「初診時選定療養費」として7,700円(税込)を実費でご負担いただいております。

再診の方で当院から他の医療機関へ紹介の申し出を行ったにもかかわらず、患者さんの希望により、当院を受診された場合は、診察の都度「再診時選定療養費」として3,300円(税込)を実費でご負担いただいております。
受診の際は予めご了承ください。

※オンライン資格確認について → こちら

初診

再診

紹介状をお持ちの方

新患受付

・外来診療申込書記入
・問診票記入
・保険証提示

予約あり

・自動再来受付機へ
 診察券を入れる。
※ 保険証確認あり

予約なし

・②番:再来受付
・診察券、保険証提示

地域連携室

・受診の流れはこちら
 → 紹介状あり

診察・検査

・順番がきましたらお呼びします。診療科の前でお待ちください。
・診察が終わりましたら「順路案内票」をお渡しします。
※ 次回の予約がある場合は「予約票」もお渡しします。

③番:料金計算窓口

・順路案内票をご提出ください。「会計番号票」をお渡しします。

【会計番号票】

診療費のお支払い

・表示板へ会計番号が表示されたら⑦番:診療費支払機でお支払いください。
・領収書へ引換番号が記載された方は⑧番:おくすり窓口へ領収書をご提示ください。「処方せん」をお渡しいたします。かかりつけ薬局へご提出ください。
※ 処方せんの使用期限は交付の日を含めて4日以内です。

※ 各種クレジットカード、デビットカードへ対応しております。
※ 当院にはATMは設置されておりません。

○ かかりつけ薬局についてはこちらへお尋ねください
→ 院外処方せん案内窓口
○ 院外処方せんについて薬剤部からのお知らせです
→ 保険薬局の方へ
○ セカンドオピニオンは完全予約制です
→ セカンドオピニオン外来について
○ 診療の予約について
→ 予約の取得・変更
○ 診療時間外や休診日の受診について
→ 時間外の受診について
○ さまざまなお悩み相談
→ 患者相談窓口