HOME > TEST5

TEST5

診療の概要

ご挨拶

栄養管理室では、1日平均600食の食事を提供しています。

「食べることの大切さ=栄養の大切さを伝える努力をする」をモットーに、日々取り組んでいます。
入院食は治療の一環ではありますが、入院生活に彩りを添えられるよう、行事食などを取り入れています。

スタッフ紹介

管理栄養士5名(糖尿病療養指導士3名)、
調理師10名、調理作業員3名、
食器洗浄・野菜洗浄・下膳・配膳は委託 合計21名

資格

  認定機構 資格
個人 日本糖尿病療養指導士認定機構 日本糖尿病療養指導士

業務のご紹介

食事療養サービス

栄養管理
他職種と協働して作成した入院時の計画に基づき、各患者様にとって最適な栄養管理を行えるよう検討しています。
食事時間
朝食は8:00、昼食は12:00、夕食は18:00にお出ししています。
食事の種類
常食・軟食・五分菜食・三分菜食・流動食などの一般食があります。術後食・肝臓食・糖尿食・減塩食・腎臓食など病態に応じたお食事を提供しており、入院後ベッドサイドに訪問して食事の注意事項をお話しています。歯が悪くて硬いものが食べられない患者様には、歯茎でつぶせる「ソフト食」を取り入れています。
食事の種類
  • 常食・軟食・五分菜食・三分菜食・流動食などの一般食があります。術後食・肝臓食・糖尿食・減塩食・腎臓食など病態に応じたお食事を提供しており、入院後ベッドサイドに訪問して食事の注意事項をお話しています。摂食機能が低下した患者様を対象に、舌で押しつぶすことのできる硬さで飲み込みやすい食材を使用したソフト食を取り入れています。

  • 100人分のソテーを作っています

    特別食を作っています
個別対応
  • アレルギーや治療のために食べにくくなった食品について個別対応を行っています。また、化学療法等の影響で食欲が低下した患者様を対象に「なごみ食」と「もみじ食」の2種類のお食事を用意しています。肉や魚などの匂いが気になる患者様や、たこ焼きや焼きそば、炒飯など味が濃い物を好まれる患者様に対応した食事内容になっています。患者様の状態に応じて選択していただきます。

  • なごみ食
選択メニュー
水・木・金曜日に、常食を食べておられる患者様を対象に、選択メニューを実施しています。
行事食
  • お正月や七夕など季節感を取り入れた行事食にメッセージカードを添えて提供します。

  • 七夕
弁当
  • 月に一度、四季折々の食材を目先を変えてお弁当に詰めてお出ししています。
  • 8月のお弁当
    12月のお弁当
お祝い膳
  • ご出産のお祝いに、お母さんや赤ちゃんにやさしい和食をご用意しています。

  • 一の膳

    ニの膳

栄養相談

個人指導

病気の回復と生活習慣病予防の観点より、当院では入院患者様、外来患者様の栄養相談を主治医の指示により行っています。

なお、患者様それぞれにあった栄養相談を行うために予約制をとっています。

曜日 月~金曜日(祝日を除く)
時間 10時~12時
13時半~14時半
16時~17時(外来組合員専用)
場所 2階 栄養相談室

集団指導

糖尿病教室

当院では、入院・外来患者様を対象に、医師・看護師・薬剤師・検査技師・理学療法士・歯科衛生士・管理栄養士による糖尿病教室を行っています。病院のお食事を食べていただきながら糖尿病の食事についてお話します。

外来糖尿病試食会のご案内

現在、当院で糖尿病治療の方を対象に外来糖尿病教室の試食会を毎月1回行っています。
食事を食べながら、糖尿病食の勉強をしてみませんか?

時間 12:00〜
場所 2階 講堂

集団栄養指導料とは別に食事代として500円が必要になります。

参加をご希望の方は、電話(084-970-2121)庶務課までお申し込みください。
申込みの締め切りは、試食会の1週間前となります。

母親学級

月に1度、出産を控えた妊婦さんを対象に、悪阻のときの食事、妊娠高血圧症候群・貧血予防の食事についてお話しています。

栄養管理室からのお知らせ

栄養サポートチーム(NST)

医師・看護師・薬剤師・検査技師・理学療法士・管理栄養士など多職種が集まって、個々の患者様にあった栄養療法を検討しています。

栄養サポートチーム(NST)はこちら