看護部について※テストページ2024
看護部長 挨拶
 
                  「その人らしさを支える看護」を大切に
 当院は福山市北部の基幹病院としてまた地域医療支援病院として、「急性期」「救急」「がん」「周産期」を中心とした医療を担っています。
                
 看護部は「誠意とやさしさをもって安全・安楽な看護を提供します」を理念とし、患者さんひとりひとりの「その人らしさを支える看護」を目指しています。その人らしさとは入院前後の生活や思想、嗜好など人生そのものに係ることです。当院では患者さんの状況に合わせ、気づき、寄り添い、共に考え、判断し、行動できる看護師を育成するため、教育ラダーに沿った集合研修やeラーニング・OJTを組み合わせた教育に力を入れています。また2022年度から認定看護師が講師となり「がん看護研修会」を6回シリーズで開催し、がん看護について学びを深めています。超高齢化社会を迎え、看護の役割はますます拡大していきます。今後も認定看護師や特定行為実践看護師の育成に力を入れ、院内外で活躍できる人材を育成していきたいと考えています。
                
 ここで働く看護職員に対しても「その人らしさを支える」ことができる職場環境を整え、より良い看護を提供できるよう看護部一丸となって取り組みたいと思います。
看護部長 認定看護管理者
喜多村道代
看護部の概要(R6年4月1日現在)
| 看護職員数 | 247人 | 
|---|---|
| 平均年齢・平均経験年数 | 平均年齢 37.7歳 平均経験年数 11.8年 | 
| 看護部長 | 1人 | 
| 副看護部長 | 3人 | 
| 看護師長 | 10人 | 
| 副看護師長 | 18人 | 
| 認定看護師 | 9人 | 
| 看護配置 | 7対1 | 
| 看護単位 | 6病棟8単位 | 
| 看護方式 | PNS | 
| 勤務体制 | 3交代制 | 
| 勤務時間 | 日勤(8時30分~17時15分) 準夜(16時~0時45分) 深夜(0時15分~9時) その他(夜勤専従・早出) | 
| 専門外来等 | 助産外来 ストーマケア外来 LTFU外来 | 











