HOME > 部署案内 > 看護部 > 福利厚生

福利厚生

キャリア・サポート

キャリアアップを
応援します。

背中を押しながら見守ります。

認定看護師育成に関する研修会参加への支援をはじめ、実習指導者講習会、認定看護管理者講習会、助産キャリアラダー受験等スペシャリスト育成を支援します。
また、院内クリニカルラダー認定等で、ジェネラリスト育成にも力を入れています。興味がある分野、伸ばしていきたい能力より開発できるように支援していきます。

給与・手当(R2年5月1日現在)

初任給 国家公務員の給与に準じています
看護師/大  卒:基本給 215,200円 総額 約257,500円
    短大3卒:基本給 209,800円 総額 約252,100円
    短卒2卒:基本給 200,700円 総額 約243,000円
助産師/大  卒:基本給 218,100円 総額 約260,400円
その他、初任給調整手当:4,000円 変動手当て:約40,000円
*上記金額は免許取得後新卒者の平均賃金です。
賞与 6月と12月に支給
諸手当 通勤手当:最高55,000円/月
住宅手当:最高27000円/月
特殊勤務手当(夜間看護手当て、緊急呼出手当等)
分娩手当:4,000円/例 (助産師のみ)
*福祉事業…職員とその家族の生活の安定と福祉の向上を図るための事業。住宅・一般・教育等の貸付、人間ドック事業、結婚手当金・出産費などの給付があります。

福利厚生

休日

週休2日制、年末年始(12月29日~翌1月3日)、年次有給休暇(初年度19日、2年度目以降25日)、レクリエーション休暇、開院記念日休暇、リフレッシュ休暇、病気休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、育児休業制度、介護休暇等あります。

保養所

国各地の公立学校共済組合系列の宿泊施設のほか、民間施設も宿泊(婚礼)利用補助があります。

その他

公立学校共済組合、および広島県教育職員互助組合などによる福利厚生制度があります。
芸術・文化等鑑賞招待事業、プロ野球・Jリーグ観戦招待事業等あり、充実しています。