HOME > 部署案内 > 臨床検査科 > 病理検査

病理検査

病変から採取された組織や細胞を調べる病理組織検査、細胞診検査を行っています。

また入院中に治療にも関わらず亡くなられた方がなぜ亡くなられたのか?また、病状はどこまで進行していたのか?などを詳しく調べるために病理解剖も行っています。

病理組織検査

内視鏡検査や手術などで得られた患者様の組織(食道、胃、大腸など)から標本を作製し、病理医が顕微鏡で、その標本を観察して、がんや炎症などの状態を診断します。

病理組織検査

病理医とは

病理医の主な業務は病理診断です。
病理診断には、次の(1)〜(5)があります。

(1) 細胞診断

痰や尿の中にがん細胞が発見されると、肺がんや膀胱がんが推定されます。
細胞検査士がスクリーニング後、病理医が最終的に診断します。

(2) 生検組織診断

消化管内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)や気管支鏡(肺)検査では鉗子(かんし)を用いて、肺、乳腺、肝臓といった臓器では針を用いて組織を採取し、顕微鏡で病気の診断を行います。

(3) 手術材料の組織診断

手術で取り除かれた胃、大腸、肺、乳腺といった臓器を調べ、病気の性状や広がりなどについて診断します。

(4) 術中迅速組織診断

手術中に病変が何か、病変が取りきれているか、などを短時間で診断します。
それにより、執刀医は手術の方針を決めます。

(5) 病理解剖

不幸にも病院で亡くなられた患者様の御遺体をご遺族の承諾後に、解剖します。
それにより前の診断、病気の進行度、治療効果、死因などを診断します。

また、臨床各科のカンファレンスに参加し、臨床医と患者様の治療方針の決定や治療内容を検討します。
外科の術後カンファレンス、腎生検カンファレンス、血液内科カンファレンスなどに参加しています。臨床病理検討会(CPC)では、病理解剖の結果について医師、看護師、薬剤師、技師などと総合的に検討しています。

診断精度の向上や、治療時の薬の選択サポート

写真は、組織(細胞)中に含まれる、様々な蛋白(抗原)を特異的に発色させて検出する免疫染色と呼ばれる染色を自動で行う全自動免疫染色装置です。診断精度の向上や、治療時の薬の選択に役立っています。

全自動免疫染色装置

検体取り違え防止の取り組み ~直接カセット法~

直接カセット法とは、内視鏡などで採取された生検材料をホルマリンの入ったボトルに入れるのではなく、直接、検体を採取する場所で包埋カセットに生検材料を入れて蓋をした後、カセットをそのままボトルに入れることです。直接カセット法を導入すると、検体の取り違えの起こる可能性がある、ボトルから検体を取り出して包埋カセットに移し替える作業を省略でき、医療安全の向上につながります。

  • 直接カセット法の流れ①
    内視鏡検査にて、患者様の胃や食道の一部が採取される。
  • 直接カセット法の流れ②
    採取された検体を、直接包埋カセットに入れ蓋をして、病理検査室に提出する。病理検査室では、カセットに病理番号や氏名を書くだけで、検体の移し替えは必要ない。
  • 直接カセット法の流れ③
    包埋、薄切、染色、封入を経て、ガラス標本が出来上がる。

当院では、患者様から採取した組織の取り間違えを防止するため、内視鏡検査、乳腺、骨髄(クロット)、皮膚などの臓器で【直接カセット法】を導入しています。

細胞診検査

喀痰や尿などの中に出現している細胞、婦人科で膣を擦過し採取された細胞、注射針で病変から吸引した細胞などを顕微鏡で観察し、がん(悪性腫瘍)や炎症を推定する検査です。

写真は、左が正常の子宮頸部(扁平上皮)細胞で、右が子宮頸部癌(扁平上皮癌)細胞です。細胞が癌化すると、細胞の核の大きさ、色、形などに変化が現れるのが一般的な特徴です。

  • 子宮頸部
    (扁平上皮)細胞
  • 子宮頸部癌
    (扁平上皮癌)細胞

日本臨床細胞学会では、細胞診検査で陰性と判定された症例について、陰性例の10%以上を、判定者以外の細胞検査士が再スクリーニング(もう一度標本を見直すこと)するようガイドラインを出しています。当検査室ではその指針に基づき、陰性例の20%に再スクリーニングを行い、見落とし防止に努めています。

  • 液状化した細胞を全自動で標本を作成する装置
    写真は、液状化した細胞を全自動で標本を作成する装置です。細胞の乾燥などによる検体不適正標本は激減し、精度の向上に役立っています。当院では、患者様の細胞の取り違いが起きないバーコードマッチングシステムで処理を行っています。この方法は、全国で初めての取り組みで、THE MEDICAL & TEST JOURNAL紙で取り上げられました。
  • THE MEDICAL & TEST JOURNAL紙で取り上げられました